介護施設で起こりやすい事故

避けるべきことですが、介護を通して事故が起こってしまう場合もあります。
起こりやすい事故を把握し、万が一に備え事前に対策を施すことで被害をできる限り抑えましょう。
起こりやすい事故の一つ目は転倒です。
加齢に伴い筋力などが低下し、バランスがうまく取れずに転倒してしまうことがあります。
打ち所が悪ければ骨折する可能性もあり、寝たきりになりかねません。
転倒事故は、自分で立ち上がろうとしたときや杖を忘れたときなどに起こりやすい事故です。
ほかにも、ベッドや車いす、便座などからの転倒事故があります。
ベッドからの転倒は、一人で立ち上がろうとしたときなどに発生しやすくなっています。
シャワー椅子からの立ち上がりや、サイズの合わない車いすの立ち上がりなどの際にも発生するリスクのある事故です。
食事の際や薬の服用の際には、誤嚥や誤薬の事故が発生する場合があります。
誤嚥とは飲み込んだものが気管に流れてしまう現象のことで、対応を間違えれば肺炎や窒息のリスクがある事故です。
患者の歯の状態や嚥下障害などの状態に合わせた食事を提供することが大切です。
また、イベントなどで普段と異なる食事を提供する際などにも気を付けなければなりません。
誤薬とは、指定された薬以外の薬服用してしまうことです。
体質によっては飲んではいけない薬などもあるため、命に係わる可能性があります。
スタッフによる管理ミスを徹底的に予防し、薬の時間の際にはしっかりと監督することも重要です。